【統計検定1級対策】パネルデータにおける一般化線形モデル(GLM)の無条件/条件付き固定効果モデル、混合効果モデル
教科書を読みながらGLMについて勉強していきます。 前回はGLMの基本でしたが、今回からはついにグループ内で相関がある場合のGLMのモデルをみていきます。 今回の例ではパネルデータと呼ばれる同じ個体を何度か観測するような...
教科書を読みながらGLMについて勉強していきます。 前回はGLMの基本でしたが、今回からはついにグループ内で相関がある場合のGLMのモデルをみていきます。 今回の例ではパネルデータと呼ばれる同じ個体を何度か観測するような...
前回記事に続いてGLMについて備忘録まとめていきます。 前回の記事はこちら。 指数型分布族についてGLMの一般式を前回書きましたが、本当にその通りになっているのか、みていこうと思います。 GLMの具体例1:正規分布を用い...
前回記事に引き続いて指数型分布→一般化線形モデル(GLM)の流れを備忘録としてまとめました。 まずはモデルの構築から。 モデルの構築手順 従属変数yが一体どんな分布を取るかを仮定して、さらにその従属変数yの確率分布のパラ...
最近臨床論文でも時々見かけるGEEについて学んでみようと思ったらGLMの勉強しなおしが必要で、さらに指数型分布族について学びが必要と思われたので、今回まとめてみました。 指数型分布族(exponential family...
最近のコメント