※ブログ記事の商品・サービスリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

【医療統計YouTube】標準偏差とは?【第2回】

Youtube更新しました。

チャンネルはこちら

スキマ時間で医療統計 – YouTube

今回は分散・標準偏差についてです。

中高生ぐらいの頃に初めて分散という概念を聞いた時は「データのばらつきなんて求めて何になるのだろう」と何も感じていなかったのですが、統計的仮説検定、95%信頼区間といった医療統計で特に重要な概念に通じていくので、論文を読む上でも理解は必須だと思います。

ちなみに歪んだ分布だとSDが使いにくいと動画内で述べていますが、チェビシェフの不等式というものを使うと、歪んだ分布だとしても

平均を中心として

±2SD範囲内に少なくとも約75%のデータが含まれる

±3SD範囲内に少なくとも約89%のデータが含まれる

±4SD範囲内に少なくとも約94%のデータが含まれる

ということが言えます。大雑把なのでもっと多くのデータが含まれている場合もあり、あくまで目安程度ですね。

次回は歪んだ分布のばらつきの指標である四分位範囲(interquartile range; IQR)について、やっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)