※ブログ記事の商品・サービスリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

心音の復習 国試・認定医試験向け

専門的内容再びです。

書いたりするとより覚えられたりするかなあというところで。

 

医師は国家試験の他に、認定医や専門医みたいな資格があって

色々試験を受けないといけないんですね。

で、まあ毎度毎度クソ暗記をさせられるわけで。

いつまで経っても勉強から解放されないわけです笑

 

今回は認定医試験に何故かやたら出てきている心音・心雑音について。

ざーっと思い出しつつ書き出してみます。

結構適当なこと言ってる気もしますが、覚え方の参考になれば。

 

○1音の異常

1音が亢進するのが

弁が硬くなるMS、押し出した後の部分の圧が高くなるhyper dynamic state

1音が低下するのが

上記の逆でMR、hypo dynamic state、あと例外的にAR

 

○2音の異常

2音は大動脈のA音と肺動脈のP音がありますね。

それぞれ書いていきます。

A音の亢進するのが

1音の場合はと逆でAR、押し出した後の部分の圧が高い高血圧

低下するのが

それぞれ逆でAS、低血圧

 

P音が亢進するのが

PR、押し出した後の部分の圧が高い肺高血圧

低下するのが

PS、相対的PSになってしまうASD(心房中隔欠損)

 

○2音の分裂

固定分裂 ASD

奇異性分裂 後負荷がかかるやつ 高血圧、AS、HOCM、LBBB

病的分裂 MR、PS、RBBB なんか肺動脈のほうに負荷かかりそうなやつ

 

○3音

心室進展低下で起きるとかなんとか

心不全

MR、ARなど逆流系

ASD、VSD、PDAなど前の部屋に戻ってきて負荷増える系

全然壁が進展しない拡張型心筋症

 

○4音

心房収縮で心室が拡張しないやらなんやら

3音もそうだけど説明がイマイチわからんのですよね 

心不全、虚血性心疾患

AS、高血圧など後負荷増える系

HCM、HOCMなど心筋肥大系

 

あとは続いて心雑音について

 

○収縮期雑音

1、駆出性雑音

しゅーっと出て引いてくやつ

出る先の圧がたかいから収縮力の変動に応じて音が変動するのかなと思っています

AS、PS、HOCMなど両側の心室系から出るやつ

ASD、ECD=相対的PS系

 

2、全収縮期雑音

ずーっと音出てるやつ

出る先の圧が低いからずっと出るのかなと思ってます

VSD、MR、TR

 

○拡張期雑音

1、早期雑音

灌水様=逆流性=高音の雑音です

なんか3つ用語が並ぶとハンターハンターみたいですね

AR、PR

 

面倒なのが特殊な名前がついているやつ。

Graham Steell雑音

MS→PHT→PRで出てくる雑音

吸気時に増強するのがポイントらしい。

 

2、中期雑音

=ランブル=低音=ベル型で聞け

MS、ASD

 

名前付いている系がこちらにもあって

Carey Coombs雑音

VSD、PDA、MR

=どれも相対的MS起こすやつ

左心系の逆流系が大体でしょうか

Austin Flint雑音

AR

 

○前収縮期雑音

MS

○連続性雑音

PDA、valsalva静脈洞破裂、A-Pwindow、動静脈瘻など

○to and fro雑音

行ったり来たり収縮も拡張も雑音

ARとVSDの合併

AS+AR

 

終盤説明が雑なのもありますがざっとこんな感じですかね。

ある程度これで点数稼げるといいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)