【医療統計YouTube】「エビデンス」に振り回されない!必ず見るべき6つのチェック項目【第13回】
前回から大変期間が空きましたが医療統計YouTube第13回を公開しました。 今回は『「エビデンス」に振り回されない!必ず見るべき6つのチェック項目』ということで、巷にあふれかえるエビデンスやそれに基づく報道などで振り回...
前回から大変期間が空きましたが医療統計YouTube第13回を公開しました。 今回は『「エビデンス」に振り回されない!必ず見るべき6つのチェック項目』ということで、巷にあふれかえるエビデンスやそれに基づく報道などで振り回...
ランダム化比較試験を批判的に吟味するシリーズ、第12回として主要エンドポイント・二次エンドポイントを扱いました。 過去最長の動画となってしまいましたが、じっくり味わっていただけると嬉しいです。二次エンドポイントが仮説探索...
もろもろ多忙な事情で2ヶ月近く経ってしまいましたが、ようやく医療統計YouTubeを更新しました。 今回の動画ではαエラー、βエラーをテーマにその意味とどのように設定されるのかについて解説しています。 統計学を用いたエビ...
医療統計YouTube更新しました。第10回はシリーズ「ランダム化比較試験を吟味する」の第2弾です。 前回に引き続きアウトカムに焦点を当てたテーマで、今回は「ソフトエンドポイント・ハードエンドポイント」について見ていきま...
医療統計YouTube更新しました。第9回からはシリーズ「ランダム化比較試験を吟味する」ということで、いよいよ実践的な臨床試験の読み方について学んでいきます。 第1弾のテーマは「真のエンドポイント・代用エンドポイント」 ...
今回もまたなかなか時間を要してしまいましたが、新しいyoutube動画公開しました。 今回のテーマは95%信頼区間です。 その意味がどうしても取りづらい概念で、統計学の歴史に詳しい『統計学を拓いた異才たち』を見ても、初め...
こちらの記事に書くのをしばらく忘れていましたが、Youtubeの動画を更新しました。 youtu.be 今回のテーマは『標準誤差』。 名前が標準偏差と似ていて本当に紛らわしいし、意味も初めのうちわかりづらいのですが、論文...
youtu.be YouTube更新しました。 前回の動画でわずかに触れた「多重検定」の話をちょっとだけ掘り下げました。 予告の内容とは異なってます(汗 仮説検定において ・無計画に後付けで検定を繰り返す ・仮説検定をし...
今回は“統計学的に有意“とは何かを説明するのに必須な仮説検定とP値の話をまとめました。 最初医療統計の本を読み始めたときに、特に理解しにくい部分だったように思います。ただ、これを理解していないと、大部分の論文で何をやって...
Youtube更新しました。 youtu.be 第4回は推測統計の話です。 臨床試験(特にランダム化比較試験)をやる際に、ある母集団から標本を抽出して試験を組みます。そこから母集団の効果を推測するのが推測統計の考え方です...
Youtube更新しました。 チャンネルはこちら スキマ時間で医療統計 – YouTube 今回は四分位範囲(Interquartile Range; IQR)と、その活用例である箱ひ...
Youtube更新しました。 www.youtube.com チャンネルはこちら スキマ時間で医療統計 – YouTube 今回は分散・標準偏差についてです。 中高生ぐらいの頃に初めて分散という概念を聞いた時...
友人と共同で医療統計のYouTubeチャンネルを始めてみました! www.youtube.com チャンネルはこちら スキマ時間で医療統計 – YouTube 一緒にYouTubeやってる人はこちら エビデン...
最近のコメント