さて今回も引き続きTEDの動画で勉強します。
無関心に対するアプローチの仕方ですね。ちょっと思ってたのと違う感じもありましたが、、。
聞き取りにくかった単語/解説
private sector 民間部門
mistreat our public space 公共の場を酷使している
that aren’t profitable to say 利益があるといえない
opposing privatization of transit 交通の民営化に反対して
it set a tone 雰囲気づける、方向づける
they’ve been told to そう言われた
with a few people tagging along 少数の人が一緒に行く状態で
privatizationはクラスターを見てみると、やはりpublicなどの単語と関わりが深く、privatization of public school, privatization of public institutionなどの塊が多く見られます。
set a toneは「方向づける」という意味合いを持ちます。「流れや雰囲気(tone)を決めていく」感じですね。toneの単語単独で見ても、set the toneで使われることが最も多いようです。
tag alongは「くっついていく」の意ですね。tagは関連タグや洋服のタグと同じ意味合いで「くっついいるもの」を指します。コーパスで見ると、price tag, related tag, name tagなんかがよく使われているようです。tag onで「〜に付けたタグ」という意味になります。
なんかtag on his toes とかtag on your toesとかも使われていたので調べてみたら、morgue(死体安置所)で見られるご遺体の識別のタグの話でした、、、。
感想
確かに啓発のための文章が読ませる気のないものだと、もはや考える気がなくなりますよね。人の行動を変えるというのはげに難しいものだと、感じられます。もう少し心を動かすための心得みたいなのがあるかと思ってたのですが、そういう話ではありませんでした。
コメントを残す