プログラミング素人がChatGPTによる医学論文要約&メール通知を使ってみた
先日twitterでこのようなツイートを拝見しました。 #医師 や #医学生 の方におすすめ✏️#ChatGPT を使って #PubMed の新着論文の要点を抽出して、自動でメールを受け取る Google App Scr...
先日twitterでこのようなツイートを拝見しました。 #医師 や #医学生 の方におすすめ✏️#ChatGPT を使って #PubMed の新着論文の要点を抽出して、自動でメールを受け取る Google App Scr...
さて、2022年8月3日に高血圧治療を補助するアプリ「CureApp HT高血圧治療補助アプリ」が保険適応となり、話題となりました。 高血圧に関連した治療用アプリが承認されるのは初ですが、果たしてその効果はどうなのか。 ...
先日重症筋無力症の新規薬剤ウィフガートの薬価が決まったことを確認しましたが、その際に一緒に薬価が決定されていたのが、片頭痛の新規急性期治療薬のラスミジタンlasmiditanです。商品名としては「レイボー」でイーライリリ...
抄読会で読んだ論文の紹介をしつつ、心房細動スクリーニング関連の話を少し書いてみます。 心房細動の検出と脳梗塞予防 心原性脳塞栓症の予防といえば心房細動の検出→抗凝固ですが、心房細動を検出したところでハードエンドポイント(...
いつの間にか年末の間に脳梗塞の再発予防に対するプラスグレルの効能追加が発表されていました。 記憶を辿ってみると2年前にプラスグレルの試験に関する論文(PRASTRO-Ⅰ)を抄読会で読んだ気がするのですが、確か非劣性も示せ...
更新頻度落とすと言っておきながら、気になる抗体カクテル療法の試験についてのプレプリント論文が出されていたので思わず記事書いてしまいました。全然気づきませんでしたが結構前からあったんですね。 以前に予防投与とプレスリリ...
昨日のニュースでcasirivimabとimdevimabの抗体カクテル療法の承認申請が出ていました。今の時点では出ていない情報が多いところですが、興味深かったのでひとまず調べたところを書いてみます。 www3.nhk....
久々に脳神経内科・脳外科専門の話題を書きます。 つい先日1月19日付でJAMAに(しかもJAMA Neurologyとかでもなく)脳梗塞に対する脳血栓回収vs脳血栓回収+tPA療法のRCTが2本載ってました。しかも1...
今日は専門の話ですが、脳神経内科医に実用的で面白い論文を読んだので紹介します。 アメリカの脳神経内科学会であるAmerican Academy of Neurologyの出すNeurology誌の中でのNeurol...
今日は久々に専門的な話題を。 small fiber neuropathyについて調べる機会があったので、review articleを中心にざっと読みました。前々から気になっていた概念でありながら、あんまり日本語で...
2日前にイスラエルから興味深い論文がJAMAに出ていたのでご紹介します。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2766182 コロナウイルス感染とBCG...
今回は専門の話。 2020.5.1にNeurologyから群発頭痛の発作期治療としての プレドニンのRCTの論文が出ました。 群発頭痛といえば 今まで発作期→再発予防期の薬剤までのつなぎに 酸素投与ぐらいしかなか...
最近のコメント