新しく本を探していたら、気づいたのですが、Kindleストアが8/20までで50%offセールやってますね。
ついつい、前々から興味があった「Python」の初心者向けの本とか、文献マニア鈴木祐の本とか買ってしまいました。
さて、みなさんは普段どんな電子書籍リーダーを使ってますでしょうか。
自分はだいたい本を、月20-25冊くらい買っているのですが、電子書籍ではKindleとhontoを併用しています。
割合としては、実物:Kindle:honto=2:2:6くらいですかね。個人的にはhontoも結構おすすめなのですが、身の回りには意外と使ってるひとが少ないです。
というわけで少しだけKindleとhontoの違いと個人的なお勧めを書いてみます。
Kindleとhontoの違いと比較
hontoは大手の書店が参加しているハイブリッド書店で、電子書籍・紙の書籍の両方を扱います。
honto:書店、通販、電子書籍のハイブリッド総合書店【共通hontoポイント貯まる】
実際の書店と電子書籍で共通のhontoポイントがあるところが良いところのひとつですが、、最近書店も外出しにくいところもあってあまり行けていません。それでも推したいポイントはいくつかあります。
クーポンがお得
結構な頻度で電子書籍20%offクーポンが出現します。クーポン適応となる書籍の基準はよくわからないことが多いのですが、一応対象商品の幅は広く、比較的多くの書籍で使えます。普通にKindleや実物を購入するより安いことも多いので、この機会につい色々買ってしまいます。
また、対象商品の限定されたクーポンも同様に、時々でます。この前はブルーバックス50%offクーポンが出ていたのでついブルーバックス本を大量に購入してしまいました。
さらに、Kindle同様に、セールもやったりするのでそちらも要チェック。
セールになりそうな本って何となく何度もみてると分かってくると思うのですが(平積み系のビジネス本とか、ちょっと一過性っぽいやつ)、それ以外の本もクーポンを使えばうまく安く買えるのがポイントです。
アプリが個人的に好み
買った書籍はhontoのアプリで読みます。個人的にはKindleより好みです。大まかな理由は2つですが、個人的には結構気になる点なんです。
①動作が早い
Kindleってipadで読むとアプリ起動から読むまでが若干遅いんですよね。通勤中とかに読むと「閉じて開いて」をする回数が多いので結構気になります。またこどもが「あそぼー」と言ってきたときにも、閉じて開いてをするたびに、その遅さが気になってしまいます。
あとはページをめくるときもKindleは遅い。結構ざーっと流し読みを一度したり、観たい項目をめくりながら探すときもあるので、遅いのはすごく気になります。それに比べるとhontoは早いです!流し読みで連続してめくってもさほど気になりません。
普段、ipadで読んでるのでKindle paperwhiteとかなら大丈夫なのかもしれません。
②レイアウトが変わらない
どういうことかというと、Kindleのほうは書籍にもよりますが、ページをめくるたびにレイアウトが勝手に変わりやがるんです(怒)。これ個人的にはめちゃくちゃ不快な仕様です。書いてあることを記憶するとき「なんとなくこの辺だったな」と場所とか文書の視覚的レイアウトを手掛かりにして、覚えるタイプなのですが、開きなおすと場所が変わってる!!となってしまうので、結構イラつきます。
これ改善できる方法があったら誰か教えていただきたいのですが、、、。hontoはそんなことはなく、毎回安定したレイアウトで読むことができます。
文書のコピーができないとか微妙なデメリットもありますが、基本的には「安い」もしくは「同じ値段」であればhontoを優先して買ってしまいますね。
最近電子書籍の売り上げランキング的なものをみてみたところ、やはりKindleが最上位でhontoはもっと下でした・・・。とはいえそれなりにシェアはあるし、国内の書店がメインだし個人的には今後もぜひぜひ応援していきたいです!
コメントを残す