今回は臨床試験や観察研究でも欠かせない「評価する」という表現についてです。研究は基本的に知りたいことを「評価する」ものなので、backgroundを語るときには欠かせないと思います。
関連する単語としてアセスメント、バリューというと日本語でもそれなりに使われる表現ですが、実際使い方の違いを考えてみるとなかなか明確にできないものなので今回勉強してみました。
論文やアカデミックな場面で役立つ英語表現を毎日流すtwitterアカウントやピクトグラムで類義語の違いを解説するinstagramアカウントも作ってますので、よろしければこちらからどうぞ。
tosuke | コーパスで勉強する!学術英語(@medienglishtos)
単語の意味と共起表現
さてそれぞれの単語の意味を調べてみます。
・assess
to judge or decide the amount, value, quality, or importance of something
・evaluate
to judge or calculate the quality, importance, amount, or value of something
おいおい、後半の語順が入れ替わっただけでほぼ一緒やんけ、と思ってしまうわけですが、違いが出ているのがassessは“to judge or decide”なのに対してevaluateは”to judge or calculate”となっている点です。
この微妙な違いでevaluateは他と価値を比較して数値的なvalueを決める印象があるのに対して、assessはよく調べてどんなものなのかを決めていくという質的な印象があります。
例えば、医療従事者に馴染みのあるカルテ記載の方法SOAPですが、A(Assessment)は病歴やデータをどう評価するかで、価値をつけているわけではありませんね。こういった例だとassessとevaluateの違いをよく感じ取れます。
とはいえSkellでの共起表現をみると、どちらもefficacy, risk, effectivenessなど目的語として同じものを取ることも多くほぼ置換可能な場合もあると思われます。
(単語の意味はこちらから引用Cambridge Dictionary | English Dictionary, Translations & Thesaurus)
(共起表現はこちらを参考にしていますSKELL)
(勉強の方法はこちらを参照中級者から上級者になれる着実な英語の勉強法『英語独習法』レビュー – 脳内ライブラリアン)
医学論文を含めた用例
・assess
Long-term follow-up studies are needed to assess the risk of progression to dementia in these conditions….
Neurology. 2022 Apr 29:10.1212/WNL.0000000000200351.
This study aimed to assess the prevalence and course of PSE over the first year poststroke, and its psychological associations.(PSE; post-stroke emotionalism )
J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2022 Apr 28:jnnp-2022-329042.
「リスク」「有病率」などを評価するときにassessは使われています。具体的にAとBを比較するというタイプのものでなければassessもevaluateも同じように使われている印象です。
We aimed to further assess the efficacy and safety of ganaxolone in patients with CDD-associated refractory epilepsy.
Lancet Neurol. 2022 May;21(5):417-427.
efficacy, safety, tolerabilityといった臨床試験では必須の表現もevaluateと共通してよく用いられています。
・evaluate
Our objective was to evaluate correlates of health-related quality of life (HRQOL) in a large,
Neurology. 2022 Apr 13:10.1212/WNL.0000000000200113.
To conduct a meta-analysis of randomized clinical trials to evaluate the association of more intensive vs less intensive LDL-C-lowering statin-based therapies with outcomes for patients with ischemic stroke.
JAMA Neurol. 2022 Apr 1;79(4):349-358.
逆にassessでみられにくかったのはこうした「AとBの関係/相関」といった単語です。association, correlates, relationshipなどですね。何かの基準を持って比較・計算するとなるとevaluateの方が好まれるようです。
To evaluate the efficacy of rituximab, we studied the clinical course of patients on immunosuppressive therapy.
Neurology. 2022 Mar 21:10.1212/WNL.0000000000200288.
それに対してefficacyやriskといった表現は上述したようにevaluateでも十分に使われています。こういった表現は置換可能なのだろうと思います。
まとめ
最後にイラストを使ってイメージをまとめてみます。
医学論文ではほぼ置換可能な例も多そうですが、「基準を用いて数値を評価する」という点を強調する場合はevaluateが適切かもしれません。
英語学習に役立つコーパスについてまとめた記事はこちら↓
中級以上の英語の学習方法について書かれた本のレビューはこちら↓
スピーキングでのアウトプット練習に役立つレッスンの紹介はこちら↓
ライティングでのアウトプット練習に役立つサイト紹介はこちら↓
コーパス・辞書などを使って分かりにくい類義語についてまとめまくった記事の一覧はこちら
コメントを残す