スコア関数~フィッシャー情報量~クラメール・ラオの下限を復習【統計検定1級対策】
さて、今日も今日とて統計学の勉強を続けています。 今回は前回記事で使った問題をネタにクラメール・ラオの下限を求める小問をやろうと思ったのですが、、「解答がおかしい・・・。」ということに気づいたので(自分のミスかもしれませ...
さて、今日も今日とて統計学の勉強を続けています。 今回は前回記事で使った問題をネタにクラメール・ラオの下限を求める小問をやろうと思ったのですが、、「解答がおかしい・・・。」ということに気づいたので(自分のミスかもしれませ...
最近は統計検定1級の教本をみながら問題を解きつつ範囲の確認をしています。 日本統計学会公式認定 統計検定1級対応 統計学 作者:二宮嘉行,大西俊郎,小林 景,椎名 洋,笛田 薫,田中研太郎,岡田謙介,大屋幸輔,廣瀬英雄,...
引き続き脳波で勉強した内容を書いてみます。 前回記事はこちら。 脳波について自習してみる① -優位律動 正常・異常- – 脳内ライブラリアン 優位律動の次は持続性にみられる徐波についてです。 非突...
以前紹介した瞑想アプリ「headspace」ですが結局30日継続できなかった、、、というお話です。いわゆるマインドフルネスを自力でやるのをサポートしてくれるアプリなのですが、とりあえずの使用してみた実感となぜ継続できなか...
専門である神経内科の知識はほっといても仕事で勉強しますし、知識も使うので記憶に残りますから、あまりこのブログで書いたりはしてないのですが。 ただ、普段は使ってないけど、学ばないといけない知識というのもありまして。 ...
前回までの記事はこちら イマヌエル・カントの思想① – 脳内ライブラリアン イマヌエル・カントの思想② – 脳内ライブラリアン イマヌエル・カントの思想③ – 脳内ライブラリアン ...
さて、今日は専門的な内容でちょっと普段の診療に役立ちそうなものを。 昨日出たJAMAの論文です。 Effect of C-Reactive Protein–Guided Antibiotic Treatment Du...
前回までの記事はこちら イマヌエル・カントの思想① – 脳内ライブラリアン イマヌエル・カントの思想② – 脳内ライブラリアン 前回までの記事でカントが「理性」が矛盾を起こすさまをアンチノミー...
先日行動経済学の本を紹介したのですが、心理学的なことを多く含むためか、結構普段の生活や仕事に応用が効くと思うんですね。医療現場についてもこんな本も出ています。 医療現場の行動経済学: すれ違う医者と患者 作者:文雄, 大...
前回に続いてイマヌエル・カントについて。「カント入門 石川文康著」を中心に要約します。 前回記事はこちら イマヌエル・カントの思想① – 脳内ライブラリアン カントってどんな人 カントは1724年生ま...
哲学について素人が学んでみるシリーズです。 さて、前回アダム・スミスについて学んでみましたが、次は同時代ながら関連はあまりないカントについて本を読んでまとめてみます。 カントについて高校時代の知識で学んだことと言えば...
通勤時間で色々本は読むのですが、いかんせんブログを書く時間が作れません。 今日はとりあえずさっとできそうなことで、引き続き統計の勉強内容を書きます。 ガンマ関数とベータ関数は統計のみならず、必要となってくる内容らしいです...
さて、ほとんどの地域で警戒宣言も解除され、徐々に普段の生活に戻りつつある今日この頃ですが、我が家は第二子が生まれたこともあって、最近はひたすら三食の準備と家事と上の子の散歩に日々追われております。 今日はなんと上の子が夕...
以前に読んだ「学力の経済学」でもよく取り上げられていた、ノーベル経済学賞受賞者でもあるジェームズ・J・ヘックマンの著作である「幼児教育の経済学」を読んでみたので紹介します。 幼児教育の経済学 作者:ジェームズ・J...
以前に読んだ「学力の経済学」で著者がダン・アリエリーの本に強く影響を受けた、と書き出しに書いてあったので、調べて本買ってみました。 これが読んだらまた面白かったので、3冊ほど同じ著者の作品を買ってしまいました。今回紹介す...
昨日のニュースでコロナウイルスの感染状況把握のため、抗体検査を1万人規模で実施していくという報道がされました。 www3.nhk.or.jp 感染状況の把握には役立つと思うのですが、数値の解釈や抗体検査そのものに...
2日前にイスラエルから興味深い論文がJAMAに出ていたのでご紹介します。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2766182 コロナウイルス感染とBCG...
育児関連の本をまた読んでみたので紹介します。 5年前の本にはなりますがこの本もエビデンス重視されており、説得力をもって参考になりました。 「学力」の経済学 作者:中室 牧子 発売日: 2015/06/18 メディ...
前回までの記事はこちら アダム・スミスはいつ生まれてどんな人だったか? – 脳内ライブラリアン アダム・スミスの「道徳感情論」① – 脳内ライブラリアン 今回の記事では道徳感情論の話と これが...
引き続きアダム・スミスについて学んだことを。 前回記事はこちら アダム・スミスはいつ生まれてどんな人だったか? – 脳内ライブラリアン 前回では社会的背景とアダム・スミスの生涯について簡単に書きました...
最近のコメント