「歩く」という英語で言えばwalkが最も使いやすいですが、他にもたくさん「歩く」を表現する動詞があります。日本語だと「ゆっくり歩く」「とぼとぼ歩く」「早足で歩く」など副詞をつけ加えることが多いですが、英語では動詞そのものが変わることが多くあります。
そこで、今回の記事ではCambridge dictionaryを参考にしながら様々なタイプの「歩く」を表現した動詞をいくつかのグループに分けながらまとめてみます。
今回は単純な動作を表す動詞であることも多いため、共起表現はあまり使えないものもあり、その場合は意味と例文のみ載せています。
また、こうしたTOEFLで出てきそうな英語や学術英語・論文英語を使えるものにすべく毎日twitterでも英語表現をつぶやいていますのでご興味ある方はどうぞ。
tosuke@コーパスで学ぶ!TOEFL・論文・学術英語 (@tosuke93001383) / Twitter
使用した図をひたすら貼っていくInstagramはこちら
tosuke|コーパスで勉強する!学術英語(@medienglishtos) • Instagram写真と動画
stride/march
【意味】
速く定まった方法で「歩く」
strideは歩幅が大きい
marchはいわゆる行進、行軍
▶︎怒ってツカツカ歩いてくる場合もmarch
【共起表現】
stride across 〜を横切る
(名詞で歩み・歩幅として)
make strides 歩みを進める
The army marches~ 行軍する
【例文】
He made strides towards recovery.
彼は回復に向かって歩みを進めた。
Great strides has been made in controlling the infectious diseases.
感染性疾患のコントロールにおいて大躍進を遂げた。
▶︎great stridesで大躍進の意味
The troops marched 100 miles.
その部隊は100マイル行軍した。
He marched into my room, and he was so angry.
彼は私の部屋にツカツカと入ってきたが、ひどく怒っていた。
stroll/ wander/ amble
【意味】
ゆっくりとリラックスして
「歩く、散歩する」
▶︎“wander“はこれといった目的や方向性がない
という意味も含まれるので「彷徨う」という訳もある
【共起表現】
eyes/gaze wander
目/視線が彷徨う
キョロキョロ見回す
【例文】
We strolled the beach every day during vacation.
私たちは休暇の間、毎日ビーチを散歩した。
The drunk wandered round the street.
酔っ払いは通りをふらふらとしていた。
His eyes wandered round the room.
彼はキョロキョロと部屋の中を見回した。
▶︎余談ですが、私が好きなバンドClean Banditの代表曲”rather be”でWith every step we take, Kyoto to the bay, strolling so casuallyというフレーズがありますね。
roam
【意味】
予定や目的なく
「歩き回る、放浪する」
【共起表現】
dinosaur roam
恐竜が歩き回る
▶︎コーパスを見ると他にも怪物、ライオン、狼、象、鹿あるいはその群れなど動物が歩き回る場合によく使われているようです。
【例文】
When dinosaurs roamed the earth, the environment was completely different from now.
恐竜が地球上を歩き回っていた頃、環境は現在と全く異なるものだった。
plod
疲れや退屈で
とぼとぼと「歩く」
▶︎ploddingという形容詞系もあり、「動きが遅い」「退屈な、緊張感のない」「コツコツ働く」といういみがあります(後者二つは相反しているように感じますが)。
【例文】
He needed to plod through the snow to get to the bus stop.
彼はバス停に行くため、雪の間をゆっくりとと歩いていく必要があった。
They plodded along the way.
彼らはその道をゆっくりとぼとぼと歩いた。
pace
【意味】
規則正しい歩調で行ったり来たりして
「歩き回る」
【例文】
He paced around his office while thinking about what to do.
彼は何をすべきか考えながらオフィスの中を歩き回っていた。
swagger
【意味】
堂々と自信を持って、威張って
「歩く」
【例文】
He was swaggering in the classroom.
彼は教室の中で威張り散らしながら歩いていた。
stagger
【意味】
よろめきながら
「歩く」
▶︎よろめく→予想外のことで驚かせる、ショックを受けさせる、という意味もあります。
【例文】
He managed to stagger home.
彼はなんとかふらつきながら家にたどり着いた。
creep/ tiptoe
【意味】
つま先立ちで
静かに「歩く」
▶︎tiptoeは名詞で「つま先」、on tiptoeで「つま先立ちで」の意味になる。
【例文】
The thief was creeping around his house.
泥棒は彼の家のあたりを隠れて歩いていた。
He tiptoed quietly into her room.
彼は彼女に部屋につま先立ちで静かに歩いていった。
まとめ
最後に図で違いについてまとめてみます。
今回は代表的なものをまとめましたが、まだまだ他にも「歩く」に関連した表現はあります。こちらのページも参考になります。
さまざまな”歩く”を表す英語表現21個【walkだけじゃない!】 – 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
動作を表現する動詞の種類は日本語以上に幅広いことが多いので、今回のようにまとめて学んでいきたいですね。
英語学習に役立つコーパスについてまとめた記事はこちら↓
中級以上の英語の学習方法について書かれた本のレビューはこちら↓
スピーキングでのアウトプット練習に役立つレッスンの紹介はこちら↓
ライティングでのアウトプット練習に役立つサイト紹介はこちら↓
コーパス・辞書などを使って分かりにくい類義語についてまとめまくった記事の一覧はこちら
(勉強の方法はこちらを参照コーパスを使った英語学習法・無料で使える英語コーパス3選 中級者から上級者になれる着実な英語の勉強法『英語独習法』レビュー – 脳内ライブラリアン)
(単語の意味・語源はこちらを参照Cambridge Dictionary | English Dictionary, Translations & Thesaurus , 英和辞典・和英辞典 – Weblio辞書, ハイパー英語語源辞書, Dictionary.com | Meanings and Definitions of Words at Dictionary.com, Etymonline – Online Etymology Dictionary)
コメントを残す