今回は「同様である」「合致する」といったある二つのことが同じようである、強く関連している、当てはまっている、という意味の動詞について理解を深めていきます。
違いのポイント
correspondは二つのものの性質や内容が同じであることを示す動詞です。自動詞のためto, withを伴います。
coincideは「同時に発生した」という意味も持つ動詞ですが、二つのものが「同じ内容である」という意味でも使われます。A and B coincideもしくはA coincide with Bの形を取ります。
conformはルールや基準に従っているという意味で「合致する」を示す動詞です。自動詞のためto, withを伴います。同じである、というよりルールなどに適合しているということを指します。
correlatedは二つに相関があることを示す動詞です。(変動が)合致しているということですね。
dovetailはちょっと聞きなれない動詞ですが、dove(鳩)のtail(尾)を意味しており、元々は木同士がうまく組み合わされた構造物を指します。そこから派生してぴったり当てはまる、合致するという意味となっています。
harmonizeは「調和する」という意味で、二つのことがうまく溶け合っていることを指し示します。
correspond
【意味】
(あるものとあるものが同じである、同様であるという意味で)合致する
▶︎語源はcon(together) responseで、元々は14世紀ごろのフランス語のcorrespondreからきている。「同意に至る」、「調和する」の意味。その後1640年ごろから英語で「同じである」の意味になった。
▶︎自動詞なのでto, withが必要です。
▶︎なお、より簡易な類語としてはmatch(色やデザインが一緒の場合)やfit(サイズや形が一緒の場合)が当てはまりますが、主に見た目に関する話であったり、suitable(適している)という意味であったりするので言い換えるにはちょっとそぐわない場面が多いかもしれません。
【共起表現】
closely correspond
細かい点まで合致する
exactly correspond
正確に合致する
broadly correspond
広く合致する
approximately correspond
概ね合致する
【例文】
The American FBI corresponds to the British MI5.(Cambridge Dictionary)
アメリカのFBIはイギリスにおけるMI5と同じである。
The written record of the conversation doesn’t correspond to (= is different from) what was actually said.(Oxford Learner’s Dictionaries)
会話の書かれた記録は実際に言われたことと一致しない。
coincide
【意味】
(同様であるという意味で)合致する
▶︎語源はラテン語のcoincidereから。「同じ空間を占める」という意味から「同時に起きる」という意味が派生した。
▶︎「同時に起きる」という意味があるため、correspondは別の空間・時間のもので同じように作られたものを比較して合致を示すのに対し、coincideでは偶然に同じ空間・時間で起きたものを比較して同様であることを示している印象です。区別がつきにくい例もありますが。
【共起表現】
closely coincide
細かい点まで合致する
exactly coincide
正確に合致する
【例文】
If our schedules coincide, we’ll go to Spain together.(Cambridge Dictionary)
スケジュールが同じだったらスペインに一緒に行きましょう。
Her story coincided exactly with her brother’s. (Oxford Learner’s Dictionaries)
彼女の話は兄の話と正確に一致した。
The interests of employers and employees do not always coincide. (Oxford Learner’s Dictionaries)
雇用主と従業員の利益は必ずしも合致しない。
conform
【意味】
(ルールや基準などに)従う、合致する
▶︎ルールや基準などに従う、という意味があり、目的語の対象としてはルール、基準、習慣、法律、プレッシャーなどです。単純に「合致する」というよりは「従う(obey)」の意味がありそうな例が多いですが、そのニュアンスをより明確にするためにmustやforce to doと組み合わされることも多いようです。
▶︎自動詞なのでto, withが必要です。
▶︎語源はcon(together) formから来ており、古フランス語のconfourmen「従順な」という意味やラテン語のconformare「形成する、修正する」といった言葉が元となっています。14世紀後半になって「例に従って行動する」といったcomplyに近い意味が出現してきたようです。その後に1630年代から名詞形のconformist「周りに同調した、従いやすい人」にも派生します。
【共起表現】
closely conform
厳密に従う、合致する
exactly conform
正確に従う、合致する
conform to standards
基準に従う、合致する
conform to rules
ルールに従う、合致する
【例文】
It did not conform to the usual stereotype of an industrial city.(Oxford learner’s dictionary)
それは工業都市のよくあるステレオタイプに合致しなかった。
correlated
【意味】
相関する、関連する
▶︎一応correspondなどの類義語として出てきますが、意味としては 相関関係にあることを示します。
▶︎自動詞、他動詞の両方があり、自動詞の場合は他と同様にto,withを伴います。
【共起表現】
highly/strongly correlate
強く相関する
poorly/weakly correlate
弱く相関する
positively correlate
正の相関がある
negatively/inversely correlate
負の相関がある
【例文】
Physical activity level and heart disease are highly correlated.
運動の程度と心疾患は強く相関している。
Health positively correlates with economic growth.
健康は経済成長と正の相関関係にある。
dovetail
【意味】
ぴったり合う、一致する
▶︎dovetailとは蟻継ぎ(この日本語も初めて知りました)のことで、木材同士がぴったり合うようにして組み合わされた継ぎ方のことを指します。なお、doveは鳩のことなので英語では「鳩の尾」という意味ですね。
▶︎ちなみに鳩といえばpigeonじゃないの?と思うわけですが、doveというのは平和の象徴とされる白い鳩のことを指します。さらにちなみにユニリーバから販売されている石鹸のDoveは同じスペリングですがこの平和の象徴である白い鳩に由来しているようです。
【共起表現】
neatly dovetail
ぴったりと組み合わせる
nicely dovetail
うまく組み合わせる
【例文】
My plans dovetailed nicely with hers. (Oxford learner’s dictionary)
私の計画は彼女の計画とうまく組み合わさった。
harmonize
【意味】
〜と調和する
▶︎他動詞と自動詞両方があり、自動詞だとwithなどを伴うことがあります。
【共起表現】
harmonize together
ともに調和している
perfectly harmonize
完璧に調和している
beautifully harmonize
美しく調和している
【例文】
The garden has been designed to harmonize with the natural landscape.(Cambridge dictionary)
その庭は自然の風景と調和するようにデザインされていた。
まとめ
correspond – 二つの内容やものが同じである
coincide – 二つの内容やものが同時発生している、あるいは同じである
conform – ルールや基準に従っているという意味で合致している
correlate – 互いに相関している
dovetail – ぴったりと当てはまっている
harmonize – 調和している
今回は結構バラバラの意味合いのようなところを寄せ集めるような感じになってしまいましたが、一応thesaurusを見ると類語となっているところではあります。まとめて覚えていくと記憶に残りやすいですね。
この記事のように類義語の違いを中心としてほぼ毎日呟いているtwitterはこちら。英語関連のブログの更新情報もこちらに流します。
tosuke@コーパスで学ぶ!TOEFL・論文・学術英語 (@tosuke93001383) / Twitter
また、英単語の使い分けを簡潔にまとめたInstagramはこちら。
tosuke|コーパスで勉強する!学術英語(@medienglishtos)• Instagram写真と動画
関連記事
英語学習に役立つコーパスについてまとめた記事はこちら↓
中級以上の英語の学習方法について書かれた本のレビューはこちら↓
スピーキングでのアウトプット練習に役立つレッスンの紹介はこちら↓
ライティングでのアウトプット練習に役立つサイト紹介はこちら↓
コーパス・辞書などを使って分かりにくい類義語についてまとめまくった記事の一覧はこちら
参考としたサイト・文献
(単語の意味・語源はこちらを参照Cambridge Dictionary | English Dictionary, Translations & Thesaurus , 英和辞典・和英辞典 – Weblio辞書, ハイパー英語語源辞書, Dictionary.com | Meanings and Definitions of Words at Dictionary.com, Etymonline – Online Etymology Dictionary, Oxford Learner’s Dictionaries | Find definitions, translations, and grammar explanations at Oxford Learner’s Dictionaries Oxford Collocation Dictionary of English)
コメントを残す